風邪ってなんでしょうかね

f:id:sagisakaclinic:20220122021303j:plain

久しぶりの投稿です。

今日は、「風邪」という言葉についてのお話しを少しだけ。

なお、私は「風邪」という言葉が少し嫌いです。

真の病態を言葉でごまかし、感染症対策において不利益が大きいからです。

さてさて、それはなぜなのか…以下、少しお話ししましょう。

 

1)風邪とは何でしょうか

 

風邪とは正式には「風邪症候群」といい、原因の病原体を問わず、上気道(のどや鼻)に病原体(主にウイルス)が付着することにより生ずる様々な症状の総称です。

 

2)風邪という言葉の一人歩き

 

風邪だから問題ない、と普通に過ごされている方は多いと思います。

風邪=軽い病気だからというイメージが強いのでしょう。

 

風邪は感染症です。

病原体がいないと成立しない病気です。

上気道に大量の病原体が存在するため、飛沫や接触により容易に他人へ感染させます。病原体によってはエアロゾル感染・空気感染も起こします。

 

3)コロナウイルス感染症と風邪の関係

現在主力となっているオミクロン株は、いわゆる「風邪症候群」として発症することが大半です。デルタ株の時にも初期症状は「風邪症候群」の症状が多かったですが(後に重症化する方も多かった)、オミクロン株においては顕著にその傾向があり、特にワクチン接種をしている方は、「軽度の風邪症状のまま5日程度で治る」ことが多い印象です。

 

4)風邪を引いたらどうしたら良い

この記事を書いている現在、「風邪症候群」の30-50%は新型コロナウイルスが原因となっていると私は考えています。その為、現状では積極的に抗原検査・PCR検査を受けて、陽性となったら感染を広げないよう徹底する、という対策が重要と考えます。

また、検査が陰性でも新型コロナウイルス感染症でないとは限りません(最もウイルス量の多い時期でも、抗原検査・PCR検査とも20-30%は陰性と出てしまいます)。

新型コロナウイルスでなくても、他のウイルスだから移していい、ということはありません。

風邪を引いたら感染拡大を防ぐため、自分をできるだけ隔離することも非常に重要と考えます。

 

5)まとめ

風邪症状がある場合…

①できるだけ発熱外来を受診する、もしくは自己検査をして、コロナかどうか判断しましょう。

②やむを得ず受診できない場合は、発症から1週間は自分が他人と接触しないように努めましょう。

 

上記だけでも、感染拡大は相当防げる筈です。現状は上記の対策がベストでしょう。

 

但し、現実的にはなかなか難しい問題とも思います。

 

ゼロコロナを目指すわけでなければ、感染がある程度拡大するのは許容して、症状があるときだけ無理せず休む、ハイリスク群の患者さんは早急に3回目ワクチンを接種する、という対策のほうが現実的かもしれません(インフルエンザ対策と似た考えかもしれません)

 

また近日中にオミクロン株についても書きたいと思います。